内資系中小企業

日本新薬

  1. HOME >
  2. 内資系中小企業 >

日本新薬

日本新薬の企業研究

こんにちは、製薬さんです。本日は、実は、革新的な新薬の販売や開発を行っていて、売上収益も近年好調な製薬企業である「日本新薬」を取り上げてみたいと思います。



日本新薬の現状

日本新薬の企業情報


製薬さん
売上は右肩上がりで、営業利益もしっかり計上している。そして利益剰余金も1200億円超確保しているという点からしても中堅の製薬会社といえるね。また、現金保有も多く、有利子負債0は素晴らしい経営状況だといえるね!

最新の財務データはコチラ



日本新薬の売上収益と営業利益の推移


製薬さん
2019年に発表した中期経営計画からすると2023年時に売上1500億円、営業利益400億円を目指しているようだね。現状の推移を辿れば可能な数字だね!

日本新薬の主要製品

主要製品の四半期別売上推移


主要製品の中長期売上(予測)


製薬さん

日本新薬の中長期の売上で重要となってくるのは、「ビダーザ」「ザルティア」「ウルトラビ」「ガバイザ」の4製品だね。

この製品の売上をどこまで増やせるのか?そして後発品の参入をどこまで遅らせられるか、が重要になるね。

2024年(中期経営計画の最終年)以降の売上を考えると少し心配になるね。



売上計上の無いコプロ製品

前立腺がん治療薬「アーリーダ」(アパルタミド)/「ザイティガ」(アビラテロン):ヤンセンファーマとのコプロ契約

日本新薬の研究開発

日本新薬の後期フェーズ開発パイプライン



製薬さん
やはり注目なのは、筋ジストロフィーを対象疾患とする「核酸医薬品 ビルトラセン」だね。現在、治療薬がほとんどない筋ジストロフィーへの初めてといっていい治療薬だ!

この製品の販売の一躍を担えるというのはMRとしても大きい経験になると思うね!

治療薬の少ない筋ジストロフィーへの治療薬」であり「低分子と抗体医薬品のどちらでもなく沢山の可能性を秘めている核酸医薬品」を扱えるのだから!



日本新薬に対する製薬さんの考え

 

製薬さん
製薬さんの日本新薬に対する意見を掲載しています。

 

 

 



【人気記事】 営業車で暇な時におすすめの動画配信サービス8社を徹底比較!

【人気記事】 おすすめ転職サイトに登録して情報収集から始めてみよう!

【人気記事】 製薬業界の将来や自分の立場に不安がある人が、まずはじめにするべきこと

【人気記事】 2010年代 国内売上トップ10製品を振り返る!







-内資系中小企業
-

Copyright© PharmaValue , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.