GSKの企業研究
こんにちは、@pharmavalueです。本日は、グラクソスミスクラインです。製薬分野以外に、ワクチン事業ならびにコンシューマー事業の3事業が経営の中心です。
製薬業界の先頭をきって、医師への講演謝礼や交通費そして、MRの数字目標を無くした製薬会社で有名ですね。そのGSKですが、豊富なポートフォリオから継続的に世界のリーディングカンパニーとして君臨しています。
GSKの現状
GSKの企業情報

GSKの地域別売上シェア

かなり理想的なポートフォリオになっていると感じるね。

GSKの事業別売上シェア


売上の推移

GSKの主要製品
主要3製品

トリーメクの後継品となるはずだった月一回の抗HIV薬がFDAから承認を身を繰られたので、ギリアドサイエンシズのHIV製品ポートフォリオに押されてしまう可能性があるね。

主要製品の四半期別売上推移

主要製品の中長期売上(予測)


GSKの研究開発
GSKの研究開発費推移

GSKの後期開発製品

また、HIF-PH阻害薬のDaprodustatがどこまでシェアを獲得できるかも見どころだね。ちなみに、国内の販売は腎領域で国内最強メーカーの1つである協和キリンと戦略的提携を発表したね。素晴らしい選択だと思うね!

【人気記事】 営業車で暇な時におすすめの動画配信サービス8社を徹底比較!
【人気記事】 おすすめ転職サイトに登録して情報収集から始めてみよう!
【人気記事】 製薬業界の将来や自分の立場に不安がある人が、まずはじめにするべきこと
【人気記事】 2010年代 国内売上トップ10製品を振り返る!