グローバルファーマ

Teva(テバ)

  1. HOME >
  2. グローバルファーマ >

Teva(テバ)

こんにちは、PharmaValue(@pharma_value)です。

今回は、イスラエルを代表するジェネリックと新薬の複合型製薬企業の「Teva」に関して調べて見ました。

Teva社は、エルサレムに1901年創立した伝統ある製薬会社だ。日本へは、当初興和との合弁会社で資本投入を行い、その後興和との関係を解消し、大洋薬品を完全子会社化することで再度日本市場へ入り込んできた。その際は、武田薬品との資本関係を結んで万全の準備を行なっての参入であった。

国内は武田薬品との合弁会社で展開しているので謎が多いですが、代理店などには「武田テバ」の名札をしているMRさんと遭遇した事があるのではないでしょうか。

それでは、始めましょう。



【公式】Teva HP

武田テバのHP


製薬さん
テバ社は、確か日本では武田薬品との合弁会社を設立していたよね?

武田薬品とテバとの合弁会社スキーム概略

合弁会社ビジネスキーム概略図




Teva(テバ)の企業研究

Teva社に関して

Executive Summary

製薬さん
Teva社は後発品特化型の企業だと思っている人も多いと思うけど、

後発品事業の利益を新薬開発に投資しているんだよね。

代表的な薬剤は多発性硬化症治療薬の「コパキソン」だね。

国内では、同様のテバ社創薬のパーキンソン病治療薬「アジレクト」と

一緒に武田薬品が販売しています。後発品と先発品のタッグを

がっつり武田薬品と組んでいるんだね。

ポイント:小分子医薬品のジェネリック販売額のシェアは高いがバイオシミラーでどれだけ先発品を駆逐できるのか?注目したい。

企業情報

製薬さん

テバ社の経営状態は良いとは言えない状況だね。

後発品事業の後退、コパキソンの特許切れ、新薬の枯渇

営業赤字や利益剰余金のネガティブ計上で大きな経営戦略の

変更を余儀なくされている状況だね。

地域別の売上構成

売上収益の推移

製薬さん

2000年代は、コパキソンと後発品事業の好調で順調に売上を

伸ばしてきたが、ここにきて頭打ちの状況だね。

2018年の売上は、約2兆円でジェネリック企業としてはマンモス級だね!

来年は、マイランがファイザーのアップジョン事業と合併するので、マイランとテバ社がジェネリックの2大巨頭となりそうだね。

この2大巨頭と沢井、日医工、東和薬品はどう太刀打ちするのか?見ものですね。

注目:個人的にこのテバ社の経営スタイルが他の内資系後発品企業と比べて好感が持てるのは、後発品事業で得た利益をしっかりと新薬開発に投資している事。後発品事業しか注力していない企業より応援したくなる。

Tevaの主要製品

最重要3製品

ポイント

① コパキソンは、アメリカの特許が切れたもののヨーロッパと日本はまだまだ稼げるエリアなのでどこまでビジネスを下支えできるのか注目。

② AJOVYは、片頭痛の治療薬でCGRPの抗体という新しい作用機序だが、同様の作用機序と全く同じ作用機序の薬剤が、Amgen/Novartisとイーライリリーから発売され遅れを取っている。どれも注射なのだが、近い将来経口の同様の作用機序の薬剤も上市される予定でピークセールスは未知数。国内販売は、神経内科と脳外科のトップ企業「大塚製薬」。アライアンスパートナー選択は完璧。

現状:AJOVYのアメリカでのシェアは防戦一方の状況

③ AUSTEDOは、今後も適応追加をする予定なので$1.5B級の薬剤になっていくと面白い。

主要製品の四半期別売上推移

主要製品の中長期売上推移(予測)

Teva社の研究開発

研究開発費の推移

ポイント:毎年約1500億円以上の研究開発費を計上しているので後発品事業を行いながら、コンスタントに新薬を上市できるんだね。まさに「後発品と先発品の両輪経営

主な後期開発製品

製薬さん

新薬開発に関しては、AUSTEDOとAJOVYの適応拡大と、 Fasinumab そしてリスパダールコンスタ(LAI)の後発品を開発中の様だね。

リスパダールコンスタは、既に後発品が多く発売されているので、売上はあまり期待できない。

変形性関節炎の適応で上市予定の Fasinumab はリジェネロン社と共同開発であるが、ライバルのファイザーとリリー共同開発の「 tanezumab 」から1年以上遅れての上市になる見込み。差別化ができるのか注目だね。

参考:Tanezumabと Fasinumab について

https://www.fiercebiotech.com/biotech/pfizer-lilly-ngf-pain-drug-wins-again-but-safety-concern-won-t-go-away

【人気記事】 営業車で暇な時におすすめの動画配信サービス8社を徹底比較!

【人気記事】 おすすめ転職サイトに登録して情報収集から始めてみよう!

【人気記事】 製薬業界の将来や自分の立場に不安がある人が、まずはじめにするべきこと

【人気記事】 2010年代 国内売上トップ10製品を振り返る!











-グローバルファーマ
-, , , , , ,

Copyright© PharmaValue , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.